Opera di moda Ⅴ 終了
ご観覧くださった皆様、ご声援・ご協力くださった皆様に改めて御礼申し上げます。
今回は、第二部が「トスカ」という大作のため、上演時間が長くなり、また第二部内で休憩を2回はさむという、今までとは違う構成となりました。皆様、いかがお感じになったでしょうか。
感想等いただけましたら、次回公演の参考にしたいと思います。
近日中に、ギャラリーへの画像アップを予定しております。しばらくお待ちください。
Opera di moda Ⅴ ご案内

オペラ・ディ・モーダ第5回公演は『情熱の冬』~passione invernale~と題しまして、2010年1月29日(金)18:30より静岡音楽館AOIにて開催が決定しました。
第一部のテーマは「情熱の旅」
"冬"を連想する楽曲をソプラノ、オルガン、ピアノでお届けします。
ブラジル、イタリア、そしてロシアと様々な国の冬景色で音楽の旅をお楽しみ下さい!
そして第一部の最後を締めくくるのは!
もうオペラ・ディ・モーダ恒例となりました、メドレーです!!
冬から春へと移り変わっていく季節を表現したメドレーは、オペラ・ディ・モーダのメンバーが総出演し、大変華やかで楽しい曲になりました!!
寒い冬の旅を終えた皆さんに、暖かな芽吹きの春をお届けします♪
そして、第二部のテーマは「情熱の恋」
プッチーニ作曲のオペラ「トスカ」をお届けします。
舞台は1800年、ローマ。
共和性が崩壊し、王制のもと恐怖政治が行われていました。
王制側の警視総監スカルピアは共和主義者を次々と投獄していましたが、その一人アンジェロッティは脱獄に成功し、協会に逃げ込みます。
そこで共和主義の同志だった画家のカウ゛ァラドッシと出会い、彼の家に身を隠します。
アンジェロッティを追って協会にやってきたスカルピアは、カウ゛ァラドッシの恋人トスカを利用してアンジェロッティの居場所をつきとめようとします。
歌姫としてローマ中で絶大な人気を誇るトスカは、信心深く清らかで、誰もが羨む美貌の持ち主。と同時に、とても情熱的で嫉妬深い一面もあり、スカルピアの罠にまんまとはまってしまい…。
アンジェロッティ、カウ゛ァラドッシ、スカルピア、そしてトスカの運命は?
情熱的な恋が導いた衝撃的な結末は皆さんの目でお確かめ下さい!!
でもオペラって難しそうだし…。と思われたらアナタ!歌唱はイタリア語ですが日本語字幕がつきますので何もお勉強してこなくても十分に楽しめますからご安心を!
ドラマティックな音楽と素晴らしい歌で織りなす壮大なドラマをお楽しみください。
チケット販売中です。お問い合わせください。